- [イエティ] クーラーボックス Tundra 45 タンドラ Tan [並行輸入品]ヒータ Mini Heater - セラミックファンヒーター机やテーブルに最適 - 個人用PTCヒーター、グリーン、ホワイト、ブルー (Color : White) B09M336S83-15641-6O1サキ コレクションポケット カードサイズ (42枚用) 壁ポケット クリアポケット日立部品 セーバーソブレード NO.156 300L 8山 (5入) 0 [A071010]QNAP TurboNAS TVS-863 48TB HDD搭載モデル (ニアラインSATA 6TB HDD x 8 搭載) TV8638NL60(代引不可)【送料無料】日産 クロームメッキテールライトリング リム ティーダラティオ C11
ASLEEP(アスリープ) ファインレボ マットレス プライム R3デオドラント ダブル DF8833M 日本製 高機能マットレス カバー付きファイン レボ ファインレボグッズ(代引不可)【送料無料】 その他
(火)
関東地方環境事務所
所 長 笠井 俊彦
野生生物課長 澤 邦之
(℡:048-600-0817)
佐渡自然保護官事務所
首席自然保護官 広野 行男
(℡:0259-22-3372)
本日時点での野生下のトキの営巣状況等について、お知らせします。
今期の巣立ちした総数が計33羽となり、2012年に初めて野生下での巣立ちを確認して以来、最多の巣立ち数となりました。
本日までに、15組で巣立ちを確認し、4組で育雛が確認されています。
1 巣立ちを確認したペアについて
(Ⅰ)
(1)個体番号
足環なし(オス) 及び No.227(2012年生まれ メス)
(2)確認日
(日)
(3)場 所
新潟県佐渡市
(4)経 過
このペアは、にヒナ2羽を確認し、にヒナ2羽に足環装着(No.A55,A56)を実施していた。
6月1午前9時35頃から10時10分頃にかけてモニタリングチーム(調査請負事業者職員)が巣の様子を観察したところ、巣が空いた状態となりヒナの姿が確認されなかった。6月21日午前9時48分頃に環境省職員が営巣地付近を確認したところ、林内の枝に止まるNo.A55の姿を確認したことから、同個体は1の時点で巣立っていたものと判断した。
なお、No.A56については姿が確認されないことから、何らかの理由で行方不明になったものと推測される。
(Ⅱ)
(1)個体番号
No.106(2010年生まれ オス) 及び No.182(2013年生まれ メス)
(2)確認日
Carson OutdoorPak双眼 B000A09J0M-34572-fhl
(3)場 所
望遠鏡、シングルチューブ、双眼鏡、フィールドアドベンチャー、高精細暗視装置に必要、光学機器、新しいア RangeFinder 600M望遠鏡RANGEFINGER DIGITAL単眼情報フィーナメジャーツール B0916QHZWV-37844-ABG
(4)経 過
このペアは、23日にヒナ1羽、にヒナ計2羽を確認し、にヒナ2羽(No.A58,A59)への足環装着を実施していた。
6月20日午前6時36分頃から6時59分頃にかけてモニタリングチーム(新潟大学職員)が巣を観察したところ、ヒナ1羽(No.A58)が巣の近くの枝に留まる様子が確認されたことから、同個体が巣立ちをしたと判断した。
に観察を行った際は、巣立ちは確認されていなかったことから、それ以降に巣立ちした可能性が高いと思われる。
ASLEEP(アスリープ) ファインレボ マットレス プライム R3デオドラント ダブル DF8833M 日本製 高機能マットレス カバー付きファイン レボ ファインレボグッズ(代引不可)【送料無料】 その他
(1)個体番号
No.11(2006年生まれ、オス) 及び No.03(2005年生まれ、メス)
(2)確認日
(木)
(3)場 所
新潟県佐渡市
(4)経 過
このペアは、に再営巣・抱卵を確認していた。
6月1午前4時50分頃にモニタリングチーム(市民ボランティア)により2羽が水田で探餌する様子が観察され、6月1午前8時8分頃から30分頃にかけてモニタリングチーム(新潟大学職員)により2羽が営巣林外の木に止まる様子が観察されたことから、1の時点で抱卵を中止したものと判断した。
なお、1に巣の下を踏査したところ、卵の殻1個分を確認し回収したが、巣内の観察は困難であり、抱卵を中止した理由は不明である。
ASLEEP(アスリープ) ファインレボ マットレス プライム R3デオドラント ダブル DF8833M 日本製 高機能マットレス カバー付きファイン レボ ファインレボグッズ(代引不可)【送料無料】 その他
(1)個体番号
No.136(2009年生まれ オス) 及び 足環なし(メス)
(2)実施日
(火)
(3)場 所
新潟県佐渡市
(4)経 過
6月21日午前6時19分頃から環境省職員等5名が営巣地に入り、捕獲作業員がスギの営巣木に登りヒナ2羽を捕獲した。捕獲したヒナを地上に下ろし足環装着及び身体測定等を実施後、ヒナを巣に戻したうえで、7時16分頃に現場から撤収した。
9時21分頃にNo.136(オス)が巣に戻り、同個体がヒナとともに落ち着いて滞巣する様子が確認された。
なお、ヒナの推定日齢は、1齢から1齢程度で、個体の足環番号は、No.A61からNo.A62である。
ASLEEP(アスリープ) ファインレボ マットレス プライム R3デオドラント ダブル DF8833M 日本製 高機能マットレス カバー付きファイン レボ ファインレボグッズ(代引不可)【送料無料】 その他
(1)巣立ち
番号 生まれ年 性別 |
状 況 |
足環なし オス No.201 2012年 メス |
スダジイで営巣・抱卵を確認 (観察経過から産卵時期の推定は困難) ヒナ2羽を確認 ヒナ計3羽を確認 ヒナ3羽の巣立ちを確認 幼鳥2羽の地上での行動を確認 CLJ-LJ 望遠鏡10X50のHD広角双眼鏡の強力な望遠鏡デジタルコンパスLOWLIGHTレベルナイトビジョン双眼鏡、 B08Q7KK52Q-41117-NyA |
No.68 2009年 オス No.78 2010年 メス |
クロマツで営巣を確認 抱卵確認 (22日夕刻以降に産卵と推定) 給餌行動を確認 ヒナ1羽を確認 ヒナ計2羽を確認 ヒナ計3羽を確認 ヒナ計4羽を確認 ヒナ4羽に足環装着(No.A34,A35,A36,A37) ヒナ1羽(No.A36)の巣立ちを確認 ヒナ計3羽(No.A34,A35,A36)の巣立ちを確認 ヒナ計4羽(No.A34,A35,A36,A37)の巣立ちを確認 幼鳥1羽(No.A34)の地上での行動を確認 幼鳥1羽(No.A36)の地上での行動を確認 |
No.33 2008年 オス No.38 2007年 メス |
クロマツで営巣を確認 抱卵確認 (2夕刻以降に産卵と推定) ヒナ1羽を確認 ヒナ計2羽を確認 ヒナ計3羽を確認 ヒナ1羽の巣立ちを確認 ヒナ計3羽の巣立ちを確認 |
No.205 2012年 オス No.192 2012年 メス |
スギで営巣を確認 抱卵確認 (22日夕刻以降に産卵と推定) 給餌行動を確認 ヒナ1羽を確認 ヒナ1羽に足環装着(No.A33) ヒナ1羽(No.A33)の巣立ちを確認 幼鳥1羽(No.A33)の地上での行動を確認 |
足環なし オス No.96 2011年 メス |
クロマツで営巣・抱卵を確認 (2夕刻以降に産卵と推定) 給餌行動を確認 ヒナ2羽を確認 ヒナ計3羽を確認 ヒナ計4羽を確認、ヒナ4羽に足環装着(No.A38,A39,A40,A41) ヒナ3羽(No.A38,A39,A40)の巣立ちを確認、 ヒナ1羽(A41)行方不明 |
足環なし オス 足環なし メス |
スダジイで営巣・抱卵を確認 (に同ペアであることを確認) (観察経過から産卵時期の推定は困難) ヒナ1羽を確認 ヒナ計2羽を確認 ヒナ計3羽を確認 ヒナ3羽に足環装着(No.A43,A44,A45) ヒナ2羽(No.A43,A44)の巣立ちを確認 ヒナ1羽(No.A45)の巣立ちを確認 |
No.161 2011年 オス No.149 2012年 メス |
スダジイで営巣・抱卵を確認 (2夕刻以降に産卵と推定) ヒナ1羽を確認 ヒナ計2羽を確認 ヒナ計3羽を確認 屋外 度望遠鏡双眼鏡プロフェッショナル双眼鏡ナイトV20X180X100キャンプハイキング望遠鏡望遠鏡 B09FJNDZM6-44391-6v1 ヒナ2羽(No.A46,A47)の巣立ちを確認 ヒナ1羽(No.A48)の巣立ちを確認 幼鳥1羽(No.A46)の地上での行動を確認 幼鳥2羽(No.A47,A48)の地上での行動を確認 |
No.74 2009年 オス 距離計コンパス付き大人用長距離コンパクト双眼鏡用双眼鏡10x50高級双眼鏡BAK4プリズム防水防曇バードウォッチング用 B09BHYF29M-47666-jMY |
スギで営巣を確認 抱卵確認 (2夕刻以降に産卵と推定) ヒナ1羽を確認 ヒナ計2羽を確認 ヒナ計3羽を確認 ヒナ計4羽を確認、ヒナ4羽に足環装着(No.A49,A50,A51,A52) ヒナ2羽(No.A50,A51)の巣立ちを確認 ヒナ1羽(No.A49)の巣立ちを確認、 ヒナ1羽(No.A52)行方不明 幼鳥2羽(No.49,A50)の地上での行動を確認 |
No.107 2010年 オス No.154 2009年 メス |
スギで営巣・抱卵を確認 (2夕刻以降に産卵と推定) ヒナ1羽を確認 ヒナ1羽の巣立ちを確認 幼鳥1羽の地上での行動を確認 |
足環なし オス No.127 2011年 メス |
クロマツで営巣を確認 抱卵確認 (2夕刻以降に産卵と推定) ヒナ1羽を確認 ヒナ計2羽を確認 ヒナ計3羽を確認 KEKEYANG 望遠鏡 望遠鏡のHD 10X42双眼鏡望遠鏡のズームビジョンはありません赤外線接眼レンズHighpowered、 望遠鏡 B08HN4H1Y5-942-l52 ヒナ計3羽の巣立ちを確認 |
No.86 2009年 オス No.134 2011年 メス |
スギで営巣を確認 抱卵確認 (22日夕刻以降に産卵と推定) ヒナ1羽を確認 ヒナ1羽に足環装着(No.A42) ヒナ1羽(No.A42)の巣立ちを確認 |
No.110 2010年 オス No.163 2011年 メス |
スギで営巣・抱卵を確認 (2夕刻以降に産卵と推定) ヒナ1羽を確認 ヒナ1羽の巣立ちを確認 |
足環なし オス No.A14 2014年 メス |
クロマツで営巣・抱卵を確認 (夕刻以降に産卵と推定) ヒナ1羽を確認 ヒナ計2羽を確認 ヒナ2羽に足環装着(No.A53,A54) ヒナ1羽(No.A54)の巣立ちを確認 ヒナ1羽(No.A53)の巣立ちを確認 |
足環なし オス No.227 2012年 メス |
スダジイで営巣を確認 抱卵確認 (夕刻以降に産卵と推定) ヒナ2羽を確認 ヒナ2羽に足環装着(No.A55,A56) ヒナ1羽(No.A55)の巣立ちを確認、 ヒナ1羽(No.A56)行方不明 |
No.106 オス WxQ-XQ 三脚のズーミング単眼/双眼鏡が付いている70mmの天文望遠鏡屈折眼鏡 (Color : As photo) B098JJ169H-4219-gMA |
スギで営巣・抱卵を確認 (1夕刻以降に産卵と推定) ヒナ1羽を確認 ヒナ計2羽を確認 ヒナ2羽に足環装着(No.A58,A59) ヒナ1羽(No.A58)の巣立ちを確認 |
(2)営巣中(育雛中)
番号 生まれ年 性別 |
状 況 |
足環なし オス No.A21 2014年 メス |
スダジイで営巣を確認 抱卵確認 (夕刻以降に産卵と推定) 給餌行動を確認 ヒナ1羽を確認 ヒナ計2羽を確認 |
足環なし オス No.148 2012年 メス |
スギで営巣・抱卵を確認 (1夕刻以降に産卵と推定) 給餌行動を確認 ヒナ1羽を確認 ヒナ1羽に足環装着(No.A57) |
No.98 2010年 オス No.156 2011年 メス |
WEI-LUONG 望遠鏡 ミニ双眼鏡折りたたみ望遠鏡Hdの屋外プロフェッショナル望遠鏡クラスの光学ガラスレンズFMC多層ブロードバンドグリーンフィルム防水や防湿望遠鏡、 双眼鏡 B08NH2MX8D-7497-ad9 3月20日 抱卵確認 (1夕刻以降に産卵と推定) 抱卵中止を確認 (卵の殻2個分及び割れた卵3個を回収) 再営巣・抱卵を確認 (20日に同ペアであることを確認) ヒナ1羽を確認 ヒナ1羽に足環装着(No.A60) |
No.136 2009年 オス 足環なし メス |
スギで営巣・抱卵を確認 (3日夕刻以降に産卵と推定) ヒナ2羽を確認 ヒナ2羽に足環装着(No.A61,A62) |
望遠鏡双眼鏡10x25コンパクト折りたたみ双眼鏡望遠鏡防水付き大人子供子供屋外バード旅行観光バードウォッチング B09BHPHCVF-10776-f02
番号 生まれ年 性別 |
状 況 |
望遠鏡双眼鏡HDポータブルキャンプ登山ハイパワーダブルチューブ部門レンジングローライトナイトビジョンバードウォッチングバードウォッチング、スポーツ B095P8R269-14056-jAF No.25 2008年 メス |
スギで営巣・抱卵を確認 (観察経過から産卵時期の推定は困難) 抱卵中止を確認 (卵の殻1個分を回収) |
No.138 2011年 オス No.195 2012年 メス |
スギで営巣・抱卵を確認 (観察経過から産卵時期の推定は困難) 抱卵中止を確認 ヘッドマウントカメラ、 ウェアラブル一人称ビュー4K60FPSHDビデオビデオカメラ HDR機能付き、 ハンズフリーVlogカメラレコーダー リストバンド用の1/4インチ標準ネジ穴(リモコン付き) B098BMFRN9-17337-hLY 2 No.195の死体を確認、回収 |
No.214 2013年 オス 1080pビデオカメラ 24mpフルHD 1080p 4回デジタルズーム180°回転スクリーンカメラビデオビデオカメラ アクションカメラ B097YF91D6-20621-KFY |
スギで営巣を確認 抱卵確認 (2夕刻以降に産卵と推定) 1 抱卵中止を確認 (卵の殻2個分を回収) |
No.211 2013年 オス 足環なし メス |
スギで営巣を確認 抱卵確認 (夕刻以降に産卵と推定) 抱卵中止を確認 |
No.136 2009年 オス 足環なし メス |
スギで営巣・抱卵を確認 (夕刻以降に産卵と推定) 抱卵中止を確認 (卵の殻3個分を回収) |
No.204 2013年 オス No.224 2012年 メス |
イヌシデで営巣を確認 抱卵確認 (1夕刻以降に産卵と推定) 抱卵中止を確認 再営巣・抱卵を確認 抱卵中止を確認 |
No.172 2011年 オス No.202 2012年 メス |
スギで営巣・抱卵を確認 (観察経過から産卵時期の推定は困難) 抱卵中止を確認 (卵の殻1個分を回収) |
No.A02 2013年 オス No.A01 2013年 メス |
アカマツで営巣を確認 抱卵確認 Heliopan 58mm Close Up 1 Filter (705827) [並行輸入品] B01KDO4W2O-23905-mHP ヒナ1羽を確認 育雛中止を確認、ヒナ1羽行方不明 抱卵中止を確認 1080Pカメラ付き4CHドローン、折りたたみ式2.4GHzリモコンヘッドレス高度ホールドドローン、カメラ付きRCクワッドコプター B09Q1H35SW-27195-7AV |
No.72 2009年 オス 足環なし メス |
クロマツで営巣を確認 抱卵確認 (2夕刻以降に産卵と推定) 抱卵中止を確認 |
No.212 2013年 オス No.218 2014年 メス |
ヤマザクラで営巣・抱卵を確認 (観察経過から産卵時期の推定は困難) 抱卵中止を確認 (卵の殻2個分を回収) |
No.90 2009年 オス No.79 2010年 メス |
スギで営巣・抱卵を確認 (20日夕刻以降に産卵と推定) 抱卵中止を確認 (卵の殻4個分を回収) |
足環なし オス No.234 2013年 メス |
スギで営巣を確認 抱卵確認 (20日夕刻以降に産卵と推定) 抱卵中止を確認 (卵の殻1個分を回収) |
No.23 2008年 オス No.26 2008年 メス |
スギで営巣を確認 抱卵確認 (20日夕刻以降に産卵と推定) 抱卵中止を確認 再営巣・抱卵を確認 (22日夕刻以降に産卵と推定) 抱卵中止を確認 |
No.91 2009年 オス No.181 2013年 メス |
スギで営巣・抱卵を確認 (11日に同ペアであることを確認) (観察経過から産卵時期の推定は困難) 抱卵中止を確認 |
No.A09 2014年 オス No.219 2014年 メス |
スギで営巣・抱卵を確認 (1夕刻以降に産卵と推定) 抱卵中止を確認 |
No.143 2011年 オス No.183 2013年 メス |
スギで営巣を確認 抱卵確認 (1夕刻以降に産卵と推定) 抱卵中止を確認 |
No.50 2007年 オス No.114 2011年 メス |
スギで営巣を確認 抱卵確認 (1夕刻以降に産卵と推定) 抱卵中止を確認 再営巣・抱卵を確認 (2夕刻以降に産卵と推定) 抱卵中止を確認 (卵の殻2個分を回収) |
No.A18 2014年 オス No.217 2014年 メス |
スギで営巣・抱卵を確認 (20日夕刻以降に産卵と推定) 抱卵中止を確認 再営巣・抱卵を確認 (2夕刻以降に産卵と推定) 抱卵中止を確認 |
No.187 2012年 オス No.232 2013年 メス |
スギで営巣・抱卵を確認 (夕刻以降に産卵と推定) 抱卵中止を確認 |
No.67 2009年 オス No.95 2010年 メス |
スギで営巣・抱卵を確認 (31日夕刻以降に産卵と推定) 給餌行動を確認 ヒナ2羽を確認 育雛中止を確認、ヒナ2羽行方不明 (卵の殻1個分を回収) |
No.81 2007年 オス No.66 2009年 メス |
落葉広葉樹で営巣・抱卵を確認 (1に同ペアであることを確認) (観察経過から産卵時期の推定は困難) ヒナ1羽を確認 ヒナ計2羽を確認 育雛中止を確認、ヒナ2羽行方不明 |
No.84 2009年 オス No.180 2013年 メス |
スギで営巣を確認 抱卵確認 (夕刻以降に産卵と推定) 抱卵中止を確認 (卵の殻3個分を回収) |
No.A13 2014年 オス No.A04 2013年 メス |
スダジイで営巣を確認 抱卵確認 (12日夕刻以降に産卵と推定) 1 給餌行動を確認 1 育雛中止を確認 (卵の殻1個分を回収) |
No.177 2012年 オス No.199 2012年 メス |
スギで営巣・抱卵を確認 GPS FPV RCドローンHS100、HDカメラライブビデオとGPSリターンホーム、調整可能な広角カメラ付き大型クワッドコプター、フォローミー、18分のフライト B09PHHJH7V-30480-rw0 ヒナ1羽の死亡を確認 ヒナ1羽を確認 ヒナ計2羽を確認 育雛中止を確認、ヒナ1羽の死亡を確認,ヒナ1羽行方不明 |
No.85 2009年 オス No.93 2009年 メス |
スギで営巣を確認 営巣中止を確認 |
No.92 2009年 オス No.200 2012年 メス |
スギで営巣を確認 抱卵確認 (2夕刻以降に産卵と推定) 抱卵中止を確認 (卵の殻3個分を回収) |
No.48 2007年 オス 4K HDカメラ付きWiFiドローン、音声制御、高度保持付き広角ライブビデオRCクワッドコプター、重力センサー付き、ワンキー離陸/着陸、白1080P(白4k) B09NYB81G1-33766-wZ2 |
スギで営巣を確認 抱卵確認 (2夕刻以降に産卵と推定) 抱卵中止を確認 (卵の殻1個分を回収) |
No.211 2013年 オス 足環なし メス |
スギで営巣・抱卵を確認 (1夕刻以降に産卵と推定) 抱卵中止を確認 (卵の殻1個分を回収) |
No.135 2006年 オス 1080Pカメラ付きFPVドローン、2.4G4CH折りたたみ式ポータブルクワッドコプターWifi2MPカメラアプリコントロールドローンと3つの追加バッテリー B0972667R5-37053-pPR |
スギで営巣・抱卵を確認 (11日夕刻以降に産卵と推定) 抱卵中止を確認 (卵の殻3個分を回収) |
No.169 2011年 オス No.157 2010年 メス |
スギで営巣を確認 抱卵確認 (1夕刻以降に産卵と推定) 抱卵中止を確認 |
No.213 2013年 オス No.230 2013年 メス |
スギで営巣・抱卵を確認 (2夕刻以降に産卵と推定) 抱卵中止を確認 |
No.138 2011年 オス No.A10 2014年 メス |
クロマツで営巣を確認 営巣中止を確認 |
No.179 2012年 オス No.120 2010年 メス |
スギで営巣を確認 抱卵確認 (夕刻以降に産卵と推定) 抱卵中止を確認 再営巣・抱卵を確認 給餌行動を確認 育雛中止を確認、ヒナ1羽行方不明 |
No.11 2006年 オス No.03 2005年 メス |
スギで営巣・抱卵を確認 (2夕刻以降に産卵と推定) 抱卵中止を確認 (卵の殻2個分を回収) 再営巣・抱卵を確認 抱卵中止を確認 (卵の殻1個分を回収) |
5 2012年~2016年の繁殖結果・繁殖状況
営巣 |
ふ化 |
巣立ち |
|||
形成ペア数 |
ヒナをふ化 させたペア数 |
ふ化した ヒナの羽数 |
巣立ちさせた ペア数 |
巣立ちした 羽数 |
|
2012年 |
18 |
3 |
8 |
3 |
8 |
2013年 |
24 |
5 |
14 |
2 |
4 |
2014年 |
35 |
14 |
36 |
11 |
31 |
2015年 |
38 |
12 |
21 |
8 |
16 |
2016年 |
53※ |
25 |
53 |
15 |
33 |
※ 現時点までに形成されたペア53組のうち
・巣立ちさせたペア 15組
・育雛中のペア 4組
・営巣・抱卵・育雛を中止したペア 34組